太陽光投資

スポンサーリンク
セミリタイア計画

セミリタイアを目指した3年間を振り返り、今後の展望を語る。

みなさん、こんにちは。そしてメリークリスマス!!ひよこです。1年ぶりに記事を書きます(笑)今回は、セミリタイアを目指して突っ走ってきた3年間を振り返り、今後の展開について簡単に書いていきます。2020年、ある一言でビビビっときて始めた太陽光...
太陽光投資

【確定申告初心者向け】商工会議所に、記帳指導を受けてきました。

みなさん、こんにちは。早いもので、個人事業主として2期を終えたひよこです。今回は、商工会議所に記帳指導を受けてきたお話と、今後の経理を楽にする方法についてお話しします。今までの経緯私は、2020年5月に個人事業を開業しました。12月に太陽光...
Uncategorized

【FIRE目指した2年目】ひよこの金融資産の状況と、今後の方針について考える

みなさん、こんにちは。ひよこです。ツイッター上では、「太仮ひよこ」に改名しました。特に女性の皆様は、「フトカリさん」って呼んでください(笑)さて、ひよこは最近地方出張が頻繁にあり、なかなかブログを更新できない状況にありました。しかし今日は何...
コンテナファーム

あと9年でFIREを実現するための今後の方向性をあれこれ考えてみた

みなさんこんにちは。2030年までにFIREを目指しているひよこです。今回は、FIREを目指すため、今後どうしたらいいかをあれこれつぶやきます。自分の頭を整理するためにも(笑)私は大学を卒業して20年以上サラリーマンをしていますが、サラリー...
セミリタイア計画

FIREを目指して走り続けた1年半を振り返る

みなさんこんにちは!ひよこです。2020年3月1日にこのブログを始めてから、今日でちょうど一年半が経過しました。一年半って本当にあっという間に過ぎていきますね。私は2030年までにFIREを目指していますが、あと9年残されているわけですね。...
太陽光投資

【発電所除草対策】白クローバーをグランドカバーにして草刈りの負担を軽くする!

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、マイ発電所2か所の草刈りに行ってきました。草刈りとは言っても、私の発電所には白クローバーを育てているので、あまり大掛かりな草刈りではありませんでした。余談 ...
太陽光投資

【夏の除草活動】太陽光発電所のつる性の雑草「くず」の駆除をしてきました。

みなさん、こんにちは。太陽光発電所を2基所有しているひよこです。今回は、第2発電所の除草に行ってきました。前回は、5月の頭に行って、除草剤を撒いてきたのですが、つる性の雑草のクズだけは除草ができなかったので、今回はクズの討伐をメインに出かけ...
太陽光投資

【融資初心者必見】太陽光3基目の融資を信用組合に申し込んだ体験談(その1)

みなさん、こんにちは!9年後までにセミリタイアを目指しているひよこです。今日は、3基目の太陽光発電所発電所の融資を獲得するために、地元の信用組合に融資を申し込み、承諾が得られそうなところまでのお話を書き留めます。今後、融資を獲得することで太...
太陽光投資

【資産公開】消費税の還付金入金記念! ひよこの4月中旬の資産を公開します。

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。2020年に太陽光発電所を2基購入。この度、確定申告で消費税の還付金が入金しました!いやー、これ連系が1月になっていたらセミリタイアへの時間も1年延長されてしまうの...
太陽光投資

【融資初心者必見】信用組合に電話して情報収集をしてみました。

みなさん、こんにちは。2030年までにセミリタイアを目指しているひよこです。昨日、公庫から融資否決の電話・・・。次の手段を考えるべく、信用組合3件に電話してみました。信用組合っていうのは、信用金庫と名前が似ていますが、違うんです。けっこう融...
スポンサーリンク